日本シリーズ 第1戦2016/10/22(土)カープ - ファイターズ6歳の息子。今年、ついに野球に目覚めホークスが点を取られたといっては泣き新聞を読んで「にほんハムがかった・・」と肩を落とす、熱男。そんな息子、いそいそとTVの前に座り、リモコンを手にすると・・「ホークス、出てないのに、なんでTV観るかな? 意味ないやん」と、つれない連れ合い。「・・・だって。 にほんハムが、でるやん。 おんなじパ・リーグやん、おうえんせな、あかんやん」うわー、最高の息子に、育ってきたなあ(笑3ばん、大たに~ しょうへい!4ばん、なかた~ しょう!5ばん、たなか~ けんすけ!6ばん、ヨウ・ダイカン7ばん、レアード8ばん、とうちゃんとおなじやきゅうぶの~ 大のくん!と、まあ、今日のオーダーとは違いますがファイターズ打線も、ほぼほぼ把握してる6歳ホークスファンも、そうそういないでしょ。-------------------------------さてさて、なになに? かあちゃん。なにが「意味ない」と?人生に、意味ないことなんて、ないんやで。私が野球に目覚めて迎えた日本シリーズは昭和53年、ヤクルトvs阪急。「巨人、出てないのに、なんでTV観るかな? 意味ないやん」と、つれない母親。(息子の御祖母ちゃん)(当時はまだ、ホークスファンではなかった)しかしこれが。上田監督、1時間19分の抗議。ずーっと、TVの前で見続けてました。翌、昭和54年、広島vs近鉄の日本シリーズ。いわゆる「江夏の21球」。ずーっと、TVにくぎ付けでした。私の野球観に大きく影響したしブログ人生?にも、ほんと、財産になってる。人生に、意味ないことなんて、ないんやで。(笑-------------------------------時は流れて、2016年の日本シリーズ第1戦。1回裏。・・・。あれ、大谷くん・・「あれ、大たにくん・・ なあなあ、おとうちゃん! おとうちゃんてば! 大たにくん、なんか・・ きょうは、うてそう・・」んん~ 父ちゃんも、同じこと、考えてた。ストレートは、常時、150km超え。スライダーも、140km台。うーん、、でもなんか。落ち着いてるというか、落ちすぎすぎてるというか、、9月の天王山・福岡決戦、優勝を決めたライオンズ戦の1安打完封、クライマックスシリーズ第1戦、そして第5戦、伝説となった、DH解除からのクローザー登板。165km連発。一連の凄さを、ずっと見続けていたからなのか・・あの迸るようなモノが、感じられない、、-------------------------------日本シリーズ 第1戦2016/10/22(土)カープ 5-1 ファイターズ大谷投手は、6回11奪三振ながら、2本塁打を浴び、3失点で敗戦投手。34年来のホークスファンからすれば正直、なにしとんねん、と。ホークス(と、ホークスファン)が受けたあの絶望感を、カープ(と、カープファン)にも、味あわせてやってよ、と。うーん、ホークスファンの私が、なんでこんなにショック受けてるんだ?(泣き笑
↧